8/28/06
「The Dream Collector」最終インスタレーション by A+A Public Art Unit
7月に始まったドリーム・コレクタープロジェクト。ついに先週の土曜日最終日を迎えた。プロジェクトの内容は以前に紹介したので今回はこの最終インスタレーションに行き着くまでの長い道のりをご報告。
再三このブログでも愚痴っているが、ベトナムでは文化イベントには文化情報省からの許可証が必要になる。でもその許可証を申請するには展覧会場から一筆もらわなければいけない。アートイベントに慣れているところは問題なく一筆書いてくれるが、経験のない会場だと、「許可証をみせてもらわないと書けません!」と言ってくる。(だからぁ〜、許可証もらうためにあなたからの一筆が必要なのぉ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!)
展示さえできれば会場の詳細はあまり関係ないプロジェクトの場合は適当に会場をおさえて早めに許可証を申請しておく事は可能だが、今回のプロジェクトのように最終的なプロジェクト参加者数や展示スタイルがギリギリまでわからない場合は事前申請は不可能。また申請時には展示作品すべての詳細と写真が必要で(検閲用)進行とともに作品を生み出すプロジェクトの場合はギリギリまで作品ができあがらないので無理!
その他いろいろ問題はあるのだが、今回はジャパンフェスティバルのオフィスからのレターがあったのでスムーズに進行するはず!とほくそ笑んでいたのも束の間、結局申請する事はスケジュール的に無理と判断。
そこで視点を切り替えて、プライベートパーティーという事で話を進める事に。前回中間報告で紹介したサイゴン中心部の病院は最後まですごく協力的だったものの最終的に院長の「プライベートパーティーならば文化情報省からの許可はいりませんけど、でも病院敷地内でのイベントになるので保健衛生省からの許可が必要ですね。」の一言であっさりおしまい。院長にこぎつくまでのプロセス2週間。結局時間の関係でこちらも断念。
こうなったらもう駄目もとでもう一件、政府関係の建物にトライしようじゃないか!という事で「労働文化センターのテニスコートを一日貸し切る計画!!」に変更。周囲からは「許可証なしでは絶対無理無理!」と太鼓判(?!)を押されてのスタート。最初は断られたものの、ねばりにねばった結果賃貸料を払う事でOKになった!アシスタントのトー・ランの交渉力によるところ大!ありがとうトーラン!!!OKはもらって賃貸料のデポジットをおさめたものの、やはり直前シャットダウンという事もありえるなぁ...と心配して当日まで何度も悪夢にうなされた。
そして迎えたインスタレーション当日。朝7時半テニスコート集合。沢山の美術大学の生徒達が手伝いに来てくれて5時間を予定していたインスタレーションは約3時間半で終了。訪越中だったアーティストの一人松坂愛友美さんのご両親が差し入れてくださったおにぎりにボランティアスタッフ一同舌鼓をうつ。午後1時の開場を前に事前に交渉しておいたサトウキビジュースとベトナム風サンドイッチの屋台も到着。愛友美さんとアルバはベトナムの市場でみかけるベトナム人女性がよく着ているパジャマを着てお客様にジュースやサンドイッチをふるまった。
驚くべき事に雨季なのに関わらず一日中晴天に恵まれた。午後1時から5時までのパーティーの間プロジェクト参加者をはじめ多くの方にご足労いただいた。通常自分のかかわっている展覧会のオープニングって案外忙しかったりして心底楽しめなかったりするのに、今回はすごく楽しい土曜日の午後となった。
一夜あけた昨日、スタッフの皆と最後のランチを一緒にして午後の便でアルバはヨーロッパに戻っていった。愛友美さんは9月7日に帰国予定。二人が最後に空港で涙を流しているのをみて一つのプロジェクトが終わったのだなぁ、と感慨深かった。
プロジェクトは一先ず終了したとはいえ、まだカタログ製作が残っている。9月末にカタログ完成予定。乞うご期待!
今回はジャパンフェスティバルの殆どのイベントがハノイだったために我々のプロジェクトがその一環だった感じが薄いのだが、それでもいろいろとレターの作成等でお世話になったジャパンフェスティバル2006実行委員会事務局長の青柳陽一郎さまそしてその他関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました!